SkaaiがXLARGE RECORDSから新曲"Laws of Gravity"をリリース

XLARGEがブランド設立30周年を機にスタートさせたXLARGE RECORDSから、Skaaiによる新曲"Laws of Gravity"がリリースされた。

XLARGE RECORDSはSANTAWORLDVIEWを客演に迎えた"WALKING STREET"を皮切りにOZworld、Tokyo Young Vision、CYBER RUI、ShowyRENZOが参加した楽曲をリリースしてきた。

今回のSkaaiの新曲のプロデューサーはGRADIS NICE & DJ SCRATCH NICEが務めており、ソウルフルでファットなビートにSkaaiらしいメロウなラップが聴ける1曲になっている。

Info

Listen to Music: https://linkco.re/PvdntVT5

RELATED

5lack、Skaai、WONK、KM&Lil’ Leise But Gold、七尾旅人、荒谷翔大などが出演するカルチャーイベント『THE WALKERS IN TOWN presented by JOHNNIE WALKER』が開催

スコッチウイスキーブランドのジョニーウォーカーによるカルチャーイベント『THE WALKERS IN TOWN presented by JOHNNIE WALKER』が、6/21(水)から渋谷キャスト スペース/ガーデンで開催される。

SkaaiがBonberoとのコラボ曲”SCENE!”をリリース

SkaaiがBonberoとのコラボ曲”SCENE!”を本日5/17(水)にリリースした。

渋谷上空229mの渋谷SKYでWWWとコラボした『ROOFTOP MUSIC 2023』が開催決定 | KM、Lil’ Leise But Gold、Skaai、STUTSなどが出演

渋谷スクランブルスクエアにある上空229mの展望施設SHIBUYA SKYで、3/25(土)と3/26(日)の2日間に音楽イベント『ROOFTOP MUSIC 2023』が開催される。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。