KMが2ndアルバム『EVERYTHING INSIDE』をリリース| Daichi Yamamoto、(sic)boy、LEX、JJJ & Campanella、SPARTAなどが参加した上半期の重要作

上半期だけでも多くのヒット曲を輩出し、自身のスタイルを追求するプロデューサーのKMが、2ndアルバム『EVERYTHING INSIDE』を本日6/9(水)にリリースした。

(sic)boyとのコラボワークを始め、ジャンルを超えた多くのアーティストへの楽曲提供などで知られるKM。本作にはフロアバンガーやダンスチューンから明け方に聴きたいメロウなトラックまで、バラエティー豊かな14曲を収録。

客演には、Daichi Yamamoto、(sic)boy、LEX、JJJ、Campanella、田我流、C.O.S.A.、SPARTA、Kvi Baba、Lil' Leise But Gold、MANON & HNC、NTsKi、Taeyoung Boyといった世代もスタイルも異なるアーティストが参加している。

カバーアートは、ヨーロッパを代表する世界的なグラフィティー・ライターZEDZが手掛けた。またマスタリングでは、UKメトロポリスマスタリングのStuart Hawkesが貢献した。

モダンなモードを反映させつつも、強度のある自身のスタイルを確立したと言える今作は必聴なのは間違い無いだろう。

RELATED

EBISU BATICAが14周年イベントを9日間にわたり開催 | 田我流、C.O.S.A.、Campanella、MIKADO、Tete、swetty、lilbesh ramko、Lil' Leise But Gold、NEI、dodoなどが出演

ジャンルの壁を超え数多くのアーティストが出演し、独自のシーンを築いてきたEBISU BATICAが14周年を迎え、4月に9日間に渡る周年興行を開催する。

SPARTAが新曲"Maybe"をリリース | KM、anddy toy storeなど出演の主催イベントを4月に開催

SPARTAが新曲"Maybe"を3/12(水)にリリースした。

KMとTJOによるユニットSloppy Diskが新曲"So High"をリリース | 全国クラブツアーも開催

KMとTJOによるユニットSloppy Diskが、新曲"So High"を本日3/12(水)にリリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。