名古屋の注目ラッパーhomarelankaがCampanellaをフィーチャーした新曲"Ⅲ MY SLF"をリリース

名古屋・南区のクルーD.R.C.から、スリランカと日本にルーツを持つラッパーのhomarelankaが、ニューシングル"Ⅲ MY SLF feat. Campanella"を4/30(金)にリリースする。

homarelankaは19歳の時に自身に降りかかった事件を詩に載せた“riot”がSoundCloudで話題となり、幼少期を共に過ごしたNEIとの再開をきっかけにRyoKobayakawaと出会い、D.R.C.に加入した。

今年発表予定のミニアルバムから、Campanellaをフィーチャーした新曲はRyoKobayakawaのプロデュースによる重くシリアスなビートに「3人目の自分」という複雑な人間性を力強くタイトに表現した楽曲となっている。

Info

artist  :  homarelanka   

Single : “Ⅲ MY SLF feat. Campanella” (サードマイセルフ)

配信日:2021年4月30日

RELATED

BEAMSのプロジェクト『FUTURE ARCHIVE』が実店舗をオープン | Bonbero、homarelanka、NEI、Showy、Tade Dustが出演するライブイベントも開催

BEAMSによる10年後、20年後も色褪せることのない「未来のアーカイブ」を生み出すプロジェクト『FUTURE ARCHIVE』の実店舗がオープンする。

homarelankaがJJJプロデュースの新曲"SADjinx"をリリース

名古屋を拠点とするラッパーhomarelankaが、新曲"SADjinx"をリリースした。

homarelankaが釈迦坊主プロデュースの新曲"Candyz"をリリース

名古屋を拠点とするラッパーhomarelankaが、新曲"Candyz"を本日5/10(水)にリリースした。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。