PUNPEEによる配信ライブ『Seasons Greetings’20』の再配信が決定|有観客での振り返り再上映とトークイベントも実施

2020年11月に敢行され、オリジナリティあふれる演出が話題となったPUNPEE による動画配信イベント 『Seasons Greetings’20』の再上映が決定した。

PUNPEEのキャリアの土台を形成した池袋や渋谷などの街を親しい仲間たちと特別仕様のロンドンバスで巡り、最後は新木場USEN STUDIO COASTでライブパフォーマンスを繰り広げる『Season Greetings'20』。映像作品だからこそ実現可能なライブ演出と、ストーリー仕掛けの喜劇的な要素も含まれて大きな話題を呼び、「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2021」の配信ライブの企画・演出が最も優れたアーティストに授与される「BEST LIVE STREAMING」を受賞している。

そんな 『Seasons Greetings’20』の再配信が決定。さらに、4月22日(木)に実際の撮影が行われた新木場USEN STUDIO COASTにてPUNPEEや出演者たちをステージ上に招き、一緒に作品を観ながら自由気ままにトークを繰り広げる有観客イベントが開催される。

当日会場には撮影に使われたロンドンバスを再現して、PUNPEEと同じシチュエーションで記念撮影ができるフォトスポットも登場。そしてチケットを購入された方には先着順で PUNPEE 特別仕様のロンドンバスが描かれたガーゼタオルがプレゼントされる。

また、トークイベントの模様をそのままライブ視聴できるチケット同時発売。チケットはTongpoo videosのオフィシャルサイトにて購入することが出来る。

Info

名 称:PUNPEE Presents. “Seasons Greetings’20” Approaching the back side | Tongpoo videos vol.2

日 程:2021年4月22日(木)

時間:開場 17:00/開演 17:30/終演 21:00 

会場:USEN STUDIO COAST(新木場)

料金:有観客イベント 3,500 円(着席)、配信イベント 1,500 円

特典:チケットを購入された方には PUNPEE 特別仕様のロンドンバスが描かれたガーゼタオル を先着順でプレゼント(数量限定)※ガーゼタオルは当日会場にてお渡しとなります。

再上映イベントトーク出演:
PUNPEE/原島“ど真ん中”宙芳/DJ ZAI/The Anticipation Illicit Tsuboi/なかじまはじめ/ METEOR ※ライブ出演ではありません。当イベントは着席での公演となります。

17:30-18:30 オープニング DJ:DJ ZAI 18:30-20:00 上映会
20:00-21:00 アフターDJ:原島"ど真ん中"宙芳

オフィシャルサイト:https://tongpoo-tokyo.com/videos/vol2/
※新型コロナ ウイルス感染症拡大の状況により、内容が変更となる可能性がございます。その場合にはオ フィシャルサイトにてお知らせ致します。

RELATED

STUTS、Bose、PUNPEEがフジテレビ系『ボクらの時代』に出演

フジテレビ系で放送されているトーク番組『ボクらの時代』に、STUTS×Bose(スチャダラパー)、PUNPEEが出演する。

PUNPEEがハナレグミの名曲"家族の風景"をサンプリングし”タイムマシーンにのって"と掛け合わして再解釈した楽曲をリリース

昨年末、最新作『Return of The Sofakingdom』を発表し、中野サンプラザを含む全国のワンマンツアーを成功させたPUNPEEが、新曲"タイムマシーンにのって/家族の風景"を明日3/24(金)にリリースする。

【ライブレポート】PUNPEE『The Sofaking... Damn!!! Tour @中野サンプラザ』| 素敵に元気に延期なPUNPEEがバンドセットで魅せる、圧巻のツアーファイナル

PUNPEEが2023年1月11日(水)に中野サンプラザにて『The Sofaking... Damn!!! Tour』のファイナル公演を開催した。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。