C.O.S.A、YonYon、GOODMOODGOKUなどが出演するイベント『CLIQUE』が3月に開催

2018年10月にスタートした96年生まれの若者が主催するパーティー ”CLIQUE”の第二回目が3月9日に再び代官山unitで開催する。

今回はC.O.S.A.に去年WWWでワンマンライヴを行ったMALIYA、GOODMOODGOKUがライブゲストで出演。DJにはKosuke Harada、YonYon、NINAなどに加え、世界的なダンサーとしても有名なSATOCI ENOMOTIONが登場する。

またSALOONフロアではニュージェネレーションDJが夜を彩る。その他の追加アーティストなどの発表も今後あるそうだ。

INFO

CLIQUE
2018.03.09 (SAT)
DAIKANYAMA UNIT/SALOON
LIVE
C.O.S.A.
MALIYA
GOODMOOD GOKU
and more

DJ:
YonYon
Kosuke Harada
SATOCI ENOMOTION
NINA
Sach Lee
and more
OPEN/START 23:00
ADV. 3,000yen
前売チケットは2月2日(土)よりぴあ/ローソン/e+にて発売
20歳未満の入場不可/要写真付身分証
再入場禁止

 

related

【特集】C.O.S.A. × ralph 「Here a Crackling by EURO HIKER」Vol.2

ヒップホップシーンでは欠かすことのできないTimberlandの第三のアイコンであるハイキングシューズ「EURO HIKER」が、10数年ぶりに日本で復刻されることになった。

【特集】C.O.S.A. × ralph 「Here a Crackling by EURO HIKER」Vol.1

Timberlandといえば、ヒップホップシーンでは欠かすことのできないブランドであるのは説明するまでもないだろう。

GOODMOODGOKUが新作『UNITY』からの先行シングル"Only One"をリリース

GOODMOODGOKUが昨年リリースしたアルバム『PURITY』を再編成し新録曲を含んだアルバム『UNITY』(PURITY DX)の先行シングルとして、"Only One"を本日3/23(水)にリリースした。

most popular

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。