神戸アートビレッジセンターで映像作家・松本俊夫の追悼上映が開催

兵庫の神戸アートビレッジセンターで『追悼 映像作家・松本俊夫特集上映』が開催される。

松本俊夫は、映像作家としての原点である前衛的なドキュメンタリー映画を撮る一方で、長編劇映画と並行 して実験映画を制作し、日本の代表的な実験映画作家の一人だ。

この特集上映では2017年4月に逝去した松本の作品を特集上映し、劇映画、実験映画、ビデオ・アートなど、領域を横断する活動を振り 返るとともに、その魅力を後世に広く伝えることを目的にしている。

松本俊夫
ⒸToshio Matsumoto
松本俊夫
ⒸToshio Matsumoto

上映されるのは松本俊夫監督の劇場用長編第 1 作であり、ピーター(池畑慎之介)のデビュー作でもある『薔薇の葬列』、「実写映画化は不可能」と言われた日本文学史に残る奇書『ドグラ・マグラ』(1935 年刊行 ) を斬新な映像美 で見事、映画化した大傑作『ドグラ・マグラ』の劇映画2作品に加えて、実験映画10作品。

bara1969_1
『薔薇の葬列』(c) 1969 Matsumoto Production
『薔薇の葬列』1969_2
『薔薇の葬列』(c) 1969 Matsumoto Production
どぐら
『ドグラ・マグラ』 Ⓒ1988 KATSUJIN DO CINEMA

上映期間中には、川村健一郎(立命館大学教授)をお招きしてのトークショーも開催予定だ。

Info

「追悼 映像作家・松本俊夫特集上映」

上映期間:2017 年8月3日(木)~5日(土)(3日間)

上映作品:

◎劇映画「薔薇の葬列」(1969/35mm フィルム)、「ドグラ・マグラ」(1988/35mm フィルム) ◎実験映画「銀輪」(1955)、「西陣」(1961)、「つぶれかかった右眼のために」(1968)、「メタスタシス= 新陳代謝」(1971)、「モナ・リザ」(1973)、「色即是空」(1975)、「アートマン」(1975)、「エニグマ=謎」

(1978)、「シフト=断層」(1982)、「エングラム=記憶痕跡」(1987)

関連企画:トークショー「松本俊夫:「映像」の変革」
ゲスト:川村健一郎氏(立命館大学教授))
デビュー作『銀輪』(1956年)から第一評論集『映像の発見』(1963年)の刊行までを中心に、制作と理論の関わりに注目しながら、松本俊夫の映像実践を概説する。

入場料:一般 1300 円 学生・シニア・かぶっクラブ 1100 円 ※特集上映を観た人はトーク無料。 トークのみ参加の場合は 500 円

https://www.kavc.or.jp

作品紹介ページ(https://www.kavc.or.jp/cinema/942/

RELATED

映画『RHEINGOLD ラインゴールド』の公開を記念してシネマート新宿で「青春ヒップホップ」映画特集上映が決定

ドイツの映画監督ファティ・アキン監督の最新作『RHEINGOLD ラインゴールド』が、3/29(金)に劇場公開される。

映画『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』の上映を記念してSpotify O-EASTで入場無料の試写イベントが開催 | KID FRESINO、澤部渡がDJで出演、髙城晶平と松永良平によるトークショーも

Talking Headsの伝説的なライブ映画『ストップ・メイキング・センス 4Kレストア』の劇場公開を記念して、1/20(土)にSpotify O-EASTでオールナイト・オールスタンディング・入場無料の試写イベントが開催される。

クエンティン・タランティーノのデビュー作『レザボア・ドッグス』が30年ぶりにデジタルリマスター版として劇場公開

クエンティン・タランティーノ監督のデビュー作で、斬新な構成と過激なバイオレンス描写で衝撃を与えた『レザボア・ドッグス』が、『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』として30年ぶりの正式公開が決定した。

MOST POPULAR

ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと

公共の場で嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しようというイラスト付きのリストを投稿され、多くの人にシェアされている。

テキサスで男性が鋼鉄のフェンスとセックスし逮捕

18日、米テキサス州の32歳の男が鋼鉄のフェンスと性行為を行い、告訴された。法廷に現れず、現在逃亡中とのこと。

ヴェネチアのビエンナーレに出展された「世界東京化計画」とは?世界の有名都市が東京に変化する映像作品

6つの都市が「東京のようなアーバンランドスケープになってしまったら?」というテーマ制作された「世界東京化計画」というビデオ作品はヴェネチア・アーキテクチャー・ビエンナーレで展示されている。