2016 Best Or Worst by Zodiak / Takashi Makabe

いよいよ2016年も残す所、12月を残すのみ。今年も様々な作品の話題や、トピック、ムーブメントが起きては過ぎ去り、慌ただしい日々を過ごしていたという人も多いはず。そんな2016年をFNMNLなりに振り返る企画「2016 Best or Worst』。様々なジャンルで活躍する方々に、今年の個人的なベストもしくはワースト、もしくは両方をあげてもらった。大阪生まれのグラフィックデザイナー/DJのZodiak / Takashi Makabeによる2016年のベスト。

2016 Best by Zodiak / Takashi Makabe

Raime - 『Tooth』 (Label : Blackest Ever Black)

 

コメント

1stアルバムからミニマルなバンドサウンドへ進化したRaimeの2ndアルバムが今年のベストです。Berlin Atonalで見たRaime German Premiere Liveは、1stEPがリリースされた当時の衝撃を乗り越えるような、とんでもなく緊張感のあるダークでクールなライヴだった。まだまだ彼らのアプローチに挑発されて続けていたい。

来年に向けての告知など

2017年2月5日から始まる『田巻裕一郎 個展 "リトミック” 小岩BUSH BASH』オープニング出演。

プロフィール

Zodiak

Zodiak / Takashi Makabe

1984年大阪生まれ。グラフィックデザイナー/DJ。

2016年の主な仕事
『フューチャー・デイズ──クラウトロックとモダン・ドイツの構築』(ele-king books)
『Ryo Murakami - Esto』(Bedouin Records)
『Richard Kern Film Collections』(シアター・イメージフォーラム)
『行松陽介主催 Zone Unknown』アートディレクション

MGMDよりMix Tape『Serious Killer (2015)』『Techno Allergy (2015)』を2本同時リリース。
CE$とのユニット『F.P.M.U.S』も始動。

http://takashimakabe.com/
https://soundcloud.com/zodiak

RELATED

2016 Best Or Worst by イシイエリ

いよいよ2016年も残す所、12月を残すのみ。今年も様々な作品の話題や、トピック、ムーブメントが起きては過ぎ去り、慌ただしい日々を過ごしていたという人も多いはず。そんな2016年をFNMNLなりに振り返る企画「2016 Best or Worst』がスタート。様々なジャンルで活躍する方々に、今年の個...

2016 Best Or Worst by TJO

いよいよ2016年も残す所、12月を残すのみ。今年も様々な作品の話題や、トピック、ムーブメントが起きては過ぎ去り、慌ただしい日々を過ごしていたという人も多いはず。そんな2016年をFNMNLなりに振り返る企画「2016 Best or Worst』がスタート。様々なジャンルで活躍する方々に、今年の個人的なベストもしくはワースト、もしくは両方をあげてもらった。

2016 Best Or Worst by Part2Style

いよいよ2016年も残す所、12月を残すのみ。今年も様々な作品の話題や、トピック、ムーブメントが起きては過ぎ去り、慌ただしい日々を過ごしていたという人も多いはず。そんな2016年をFNMNLなりに振り返る企画「2016 Best or Worst』がスタート。様々なジャンルで活躍する方々に、今年の個...

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。