Keith Apeのマネージャーが語るアジアのラッパーが世界の舞台に立つために必要なこと

韓国のラッパーKeith Apeが2年前にリリースした"It G Ma"は、アジアのラップをグローバルなものに押し上げた。この1曲で彼はLAに活動拠点を移すこととなったが、Keith Apeをサポートする、アジア系ラップレーベル/マネジメント会社がCXSHXNLYだ。

 

CXSHXNLYと急成長中のメディアプラットフォーム88Risingを運営し、アジアのラッパーがアメリカや世界に広がっていくことに大きく貢献してきたSean Miyashiro(ショーン・ミヤシロ)が現在のアジアのヒップホップシーンについてHigh Snobietyのインタビューに答えている。

「カルチャーが移動するとき、そのカルチャーというものは自然と発展していくものだ。そして東洋と西洋は互いに大きく文化的に影響をし合っていて、クリエイティブなことを表現するのにもはや国境はない。カルチャーは海を越えて、それが歓迎される場所に自然と動いていき、そこでの関心や興味が情熱に火をつけ、それが次なる才能を刺激するんだ」。

「そしていまアジアのトラップのシーンはたくさんのアーティストで溢れていて、激しい競争の舞台となっている」。

Miyashiroはこのような混沌としたシーンのなかで成功するための秘訣についてこのように語った。

「ディテールがとても大事なんだ。ヴィジュアルやスワッグ、そして彼らの行動まで重要だ。こういった要素がその人をこのゲームの頂点に立つのを助ける。KeithやThe Cohort(Okasian、Jay All Dayなどが所属する韓国のクルー)のラッパー達は皆それぞれユニークな持ち味をもっていて、人々の度肝を抜いたんだ。音楽自体もユニークだったが、なにより彼らのビジュアルを初めあらゆる要素のアンサンブルは誰も観たことのないものだったんだ。いまではたくさんの若いアーティストたちがこのようなことに頭を使っているよ」

また、現代のアジアのヒップホップの世代とこれまでの世代との違いについてSeanは以下のように話す。なぜ彼らはグローバルなシーンで活躍するようになったのだろうか。

「いまはアジアのヒップホップの変革期。上の世代のアーティストたちは日本や韓国のヒップホップを聴いて育っていて、それが彼らにとっての一番の影響元だった。でもKeith Apeをはじめ今の新しい世代は、アジアのヒップホップが作り上げてきたものを吸収し、同時に海外のシーンから大きく影響を受けている。Travis ScottやYung Lean、migos、Lil Uzi Vertが同じように彼らにインスピレーションを与えているんだ。このシーンのアーティスト達はより豊かで幅広いリファレンスをそれぞれが持っている」

アジアのアーティストが世界に出て行く上で障壁となる言語の問題についてもSeanは重要だと語る。

「英語を話せるアーティストと話せないアーティストの間には、明白な壁がある。英語が話せないと、自分の国に天井があるようなものになってしまう。もし彼らが世界的なアーティストとコラボレーションをしたいなどと思うようになると、そこでは間違いなく英語が重要となってくる。英語でラップができる必要があるということではない。しかしビジネスをやる上、そしてクリエイティビティを高めあっていくために英語が重要となってくるのだ。」

日本でもKOHHを筆頭にLootaやYENTOWNなどのラッパーたちが、その強烈なキャラクターで世界から注目されている今だからこそ、その動きを作り上げた貢献者であるSeanの言葉は傾聴に値する。

High Snobietyの記事はこちらから読むことができる。

(辻本秀太郎)

RELATED

Keith Apeが余命わずかであると明かす

KOHHやLootaも参加した"It G Ma"の世界的な大ヒットでアジアのヒップホップシーンの勢いに火をつけた立役者Keith Apeが余命わずかであることを自身のInstagramで明かした。

『SUPERSONIC』の第3弾でBAD HOP、88RISINGとしてRich BrianとNIKIなどが出演決定

9/19~9/21(大阪は19~20)に東京と大阪で開催される『SUPERSONIC』の第3弾出演者が発表となった。

88risingとGUESSのカプセルコレクション『GUE88』の第2弾が発売 | 今週POP UPを開催

88risingとGUESSは、2度目のコラボレーションによるカプセルコレクション『GUE88』をローンチすると発表した。

MOST POPULAR

音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果

音楽を聴いて鳥肌が立つ、という体験をしたことがあるだろうか。もしあるならば、あなたはとてもラッキーな経験をしている。

大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていると、研究により明らかになった。

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。